店内でのご飲食とtakeoutメニューでご案内しています どちらもご予約くださいねTel(0532)45-3610

2013年10月31日

豊橋調理師専門学校



29日火曜日シェフは
外部講師として
豊橋調理師専門学校で
授業を行って来ましたΣ(゚д゚lll)
人前でお話しする機会の少ないシェフは
緊張気味に教壇にたちました
「落ち着いて見える様に
ゆっくり喋るようにする」
って言ってたように
最初の挨拶は
とても落ち着いているようでした(*^^*)

私はおじゃまにならないよう
授業は見ずに
帰ってきてしまいましたが
未来の調理師のみなさんの
お役にたてたかな???
わたし達にとっても
大変貴重な時間を
過ごす事が出来ました(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
ありがとうございました(ΦωΦ)

メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 23:07Comments(0)シェフのこと

2013年10月28日

可愛い奴ら(*´`)



ちゃっかりOolongの
宣伝しちゃうような長女
今日も美容学校のお友達を
たくさん誘って
Oolongのランチを予約

なのに当日になって
遅れちゃうかも(・_・;)
JRで人身事故が・・・

Oolongのランチタイムの予約は
11時30分13時00分で
皆さんにお願いしている手前
o(´^`)o 困った

運良くというか
今日は予約もなく
混雑してなかったので
ほかのお客さまに
迷惑かける事もなく
みんな揃って来店してくれて
ホッ・・・良かったヽ(;▽;)ノ


ランチを食べながら
お友達のひとりがひとこと
「今日は遅くなってすみません(*´・人・*)」
遅延証明書を見せて
「電車が遅れちゃって・・・」
も~う(*´`)かわいい奴ら(*´`)
わざわざ証明書貰ってくるなんて


みんな綺麗に完食
楽しそうなランチタイムでした!
みんなありがとね(*´ω`*)

明日火曜日ですが
Oolongは連休です(*´・人・*)
メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:44Comments(0)ファミリーねた

2013年10月27日

おめでとう(*'▽'*)♪



今日は
日曜日のディナータイムだというのに
スタッフの皆さんに
わがままをお願いして(^人^)
弟のお家が完成したので
次女とおじゃましました(*^^)v
お祝いのお返しにと
鳥料理の【鳥膳】さんへ
実家が同じ町内なのに
おじゃまするのは初めてd(゚∀゚。)デス!!
いろんな鳥料理美味しかった(^-^)g""
姪っ子や甥っ子と
久しぶりにいろいろ
おしゃべり出来て
楽しいひと時でした(^^)♂♂
実家の母も弟家族と
程よい距離感で過ごせてる様で
ひと安心です

みんな笑顔の楽しい時間でした
ありがとうございました(ΦωΦ)


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 23:31Comments(0)ファミリーねた

2013年10月26日

見習いたいです(*°∀°)=3



3人組のお客さま
そのうちのおひとりが
声をかけてくれました(*^。^*)
「美味しいから、写真を撮って
ブログに載せてもいいですか?」

せっかくなのでお帰りの際
ブログのお名前を聞いてみました
なんとΣ(゚д゚lll)
どすごいブロガーさんでした(•ө•)♡
くださった名刺には
【古希からの初めてブログ…】
とあります
拝見したブログも
ほとんど毎日のように更新していて
写真なども
綺麗にアップしてありました(((o(*゚▽゚*)o)))


年齢に関係なく
なんでもチャレンジと継続
私も見習いたいです(^^)♂♂


編み編みばーちゃんさん
今日はご来店
ありがとうございました(•ө•)♡

メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  
タグ :ブログ古希


Posted by Oolongのおくさん at 22:36Comments(0)今日のお客さま!

2013年10月25日

大好き(^ε^)-☆!!

胡麻大好きd(゚∀゚。)デス!!
今日シェフは
たっぷりの胡麻を炒ってました
白かった胡麻が
徐々にキツネ色に色づくと
なんともいえない
いい香り(*˘︶˘*).。.:*♡ 

炒った胡麻は
棒棒鶏のソースや
そのほかにも色々な
ソースになります(*^^)v

胡麻大好きd(゚∀゚。)デス!!

メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001  
タグ :胡麻棒棒鶏


Posted by Oolongのおくさん at 22:41Comments(2)私事

2013年10月24日

待ってました(*^^*)



秋といえば《柿》
豊橋は美味しい次郎柿の産地d(゚∀゚。)デス!!
毎年、この柿で
デザートを用意してます
だから
店頭に次郎柿がならぶのを
心待ちにしてました(*^^*)

Oolongのデザートに
登場するのも間もなくです!


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=3&mclscode=0&sclscode=0  
タグ :次郎柿


Posted by Oolongのおくさん at 21:57Comments(0)お薦め料理

2013年10月22日

先生~(^_^;)



来週の火曜日は
大変申し訳ありませんが
臨時休業いたします(*´・人・*)

何故か(?_?)
シェフがなんとΣ(゚д゚lll)
豊橋調理師専門学校で
外部講師として
調理師の勉強をしている
皆さんの 前に立つことに
なってしまったからです(^_^;)

お客さまと喋るより
地道に黙々と
仕込みや調理を
しているシェフなので
うまく喋る事が出来るか
ちょっと心配
(私はまったくのひとごと(´へεへ`*))
当日の様子は
また、ご報告しま~す(*^^)v


明日、水曜日
Oolongは定休日です(*´・人・*)


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 23:26Comments(0)シェフのこと

2013年10月21日

キッー(●`з´●)



昨日の晩ごはんは
長女のリクエストにお答えして
「天津飯」を作りました(≧∇≦)b

野菜たっぷりのスープを
一緒に用意したので
天津飯のタマゴは
“具・な・し"
ひと口食べて長女がひとこと
「お父さんに作り方
教えてもらえば✌('ω')」

(●`з´●)(●`з´●)(●`з´●)


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:40Comments(0)ファミリーねた

2013年10月20日

あちちっ(@_@;)



熱々のうちに
ココナッツをまぶします(^^)♂♂
もっちもちの白玉粉の皮
ほんのり甘い餡
ココナッツの香りがイイですね✌('ω')
私のイチオシデザートd(゚∀゚。)デス!!

只今、Oolongコースの
デザートで食べていただけます(•ө•)♡


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:39Comments(0)お薦め料理

2013年10月19日

根性焼き(゚o゚;;



こんな手見たら
「ど〜したの〜(゚o゚;;」
聞きたくなりますよね〜
スタッフRさんの手d(゚∀゚。)デス!!
オーブンレンジの中から
取り出す時に
熱々の熱線部分に
触ってしまったそうです\(☆o☆)/
痛々しそうだけど
思わず笑っちゃいました(^^♪
こんなにくっきり
跡がつくもんなんですね~

料理を出す
Rさんの手に注目です(^ε^)-☆!!


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:20Comments(0)スタッフねた

2013年10月18日

フワフワ〜



自分で作る肉団子とは
ひと味もふた味も違います(*^^)v

腕がしびれるほど
ミンチ状の肉を練ります
ものすごく柔らかいので
すぐには形成出来ません
冷蔵庫でねかしたあと
成形してカラッと揚げます
1時間煮込みます
そのあとさらに
1時間蒸します
その間に無駄な脂は抜け
味がじっくり
染み込みます(*˘︶˘*).。.:*♡ 

ふわっとろの
【やわらか肉団子】オススメd(゚∀゚。)デス!!


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:18Comments(0)お薦め料理

2013年10月15日

サクサク


地本の漁港であがった魚
ニギス・メヒカリ・太刀魚
サクサクの中華風天ぷらにして
薬味がたっぷりの
ソースで食べます(*'▽'*)♪
18日金曜日からのメニューです!
お楽しみに~♪

18日(水)19日(木)
Oolongは連休です(*´・人・*)

メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20131014  


Posted by Oolongのおくさん at 21:59Comments(0)お薦め料理

2013年10月14日

誕プレ



今日、二十歳の誕生日を迎えた
長女からのメッセージ(*˘︶˘*).。.:*♡ 

誕生日の人にあげるのも
プレゼント(*^^)v

誕生日を迎えた人から
こんなメッセージもらうのも
嬉しい誕生日プレゼント(•ө•)♡

手前みそだけど
こんないいところがある子に
育ちました(^^)♂♂
まわりの皆さんのおかげです
ありがとうございます♪


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:06Comments(0)ファミリーねた

2013年10月13日

コレどお(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪



分かりますか???
トマトが入ってます(*°∀°)=3
【トマト入り肉焼売】
食べると
トマト独特の香りが
ふわっとしますが
違和感なく食べられます
後は食べてみてのお楽しみ(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
近々登場予定です(^^)♂♂


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20131012  
タグ :焼売トマト


Posted by Oolongのおくさん at 22:38Comments(0)お薦め料理

2013年10月12日

ガーン( ̄▽ ̄;)!!

個室のエアコンが壊れました( ̄▽ ̄;)!!

そりゃあそうですよね
2月がくれば
Oolongもまるっと10年
自分たちも
オープンした時から
10歳年をとりました(T_T;)
エアコンも壊れるわけだ・・・
でも考えてみれば
Oolongを10年ものあいだ
続けてくることが
出来たって事ですよね(≧∇≦)b

エアコンは買い替えます
自分たちの変わりはないので
壊れないように
注意しながら頑張ります\(*⌒0⌒)♪


メニューの内容はこちら
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 22:47お店のこと

2013年10月11日

ホッ(≧∇≦)b

美容師を目指す長女
専門学校を今年卒業です(@_@;)

ニュースで聞く大学生の就活とは
ぜんぜん違い
こんなのんびりでいいの(°_°;)(; °_°)
って心配するぐらいの就活

そんな長女も
無事、内定を頂けました(*^^)v

子供たち2人とも
それぞれ頑張ってます
私も負けられないな(*°∀°)=3


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=9&mclscode=0&sclscode=0  
タグ :美容師内定


Posted by Oolongのおくさん at 23:20Comments(0)ファミリーねた

2013年10月08日

苦手です(T_T;)



次女の作った【甚平】
学校の授業で勉強しただけで
こんなものまで作れるなんて(゚o゚;;(゚o゚;;
裁縫全般苦手な私は
次女を尊敬です


今はブラウスを作ってます
次はスカートとジャケット(*°∀°)=3

頑張ってる次女に負けないように
私も頑張ろっと(^^)♂♂

でも明日、水曜日
Oolongは定休日です(*´・人・*)


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20131007  


Posted by Oolongのおくさん at 23:05Comments(0)ファミリーねた

2013年10月07日

ひー(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;



朝からやらかしました(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;
ちょっぴりズルして
あれもこれも持って
グラスを2つ持ったつもりが
落としてしまいました
ガッシャーン ( °o°) ( °o°) ( °o°)
思いっきり気持ちよく
粉々に(T_T;)(T_T;)(T_T;)
どこから片付けていいやら
だって、凄いことになってた(T_T;)
大きめの欠片を拾ってから
細い破片は掃除機で吸い込んで
他に落ちてないか
よく見ると(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;
破片がフローリングに
刺さってる ( °o°) ( °o°) ( °o°)

もーホントに
片付けるのたいへんだった(*_*)
自分がやらかしたコトですが・・・

メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001  
タグ :グラス掃除


Posted by Oolongのおくさん at 22:52Comments(0)私事

2013年10月06日

醤・醤・醤



【蒸し鶏の中華味噌ソース】
中華料理に欠かせない調味料
甜面醤・豆ち醤・豆板醤
三種類の醤を使った特製ソース
甜面醤の甘みと
豆ち醤のコク
豆板醤の辛味
蒸し鶏と相性バッチリ(^^)♂♂
前菜の一品です
ぜひ食べてみて~(•ө•)♡


メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 23:16Comments(0)お薦め料理

2013年10月05日

四角なのに(*゚◇゚)



Oolongから近くの
「くくむガーデン」さん
地元の生産者さんの
新鮮な野菜がたくさん出ています
中には見た事ないような
珍しい野菜もいくつか ( °o°)
【四角豆】
私は初めてみました(*゚◇゚)
豆って丸いイメージ
なのに四角豆???
実の断面が
ひだのついた四角形なので
その名前がついたそうです
いろんな野菜がありますね
沖縄では【うりずん豆】だそうです

今回、四角豆をキノコと一緒に
ホイル焼きにしてみました
食べやすく
カロテンやビタミンCが多いそうです
ランチタイムの
ウーロンコースのメニューです


四角豆
見つけたら食べてみて~(*°∀°)=3

メニューの内容はこちら☆
http://www.toyonavi.com/shop/0065668/00001/u0100/u010101.jsp?cntcode=0065668&shopcode=00001&cntcodeorg=0065668&shopcodeorg=00001&menucode=15&mclscode=0&sclscode=0&pdate=20120313  


Posted by Oolongのおくさん at 23:36Comments(0)お薦め料理