店内でのご飲食とtakeoutメニューでご案内しています
どちらもご予約くださいねTel(0532)45-3610
2012年03月11日
3月11日
昨年の今日
信じられないような大きな地震が起きました
ちょうどランチの最後のお客様が間もなく帰るころの揺れでした
豊橋では激しくないけど気持ちの悪いほど長い揺れでした
準備中自宅に帰り見たテレビの映像は
まるで映画のような現実味のない悲惨な映像…
そしてみるみるうちに津波に飲み込まれていく自動車や家
それが現実とはなかなか思えませんでした
それから何日かはいつもどうりの生活が送れるということだけでも
何か申し訳ないような…そんな日々でした
何が出来るか何をしたらいいのかと思いながら
ただ募金しかできずに 一年が過ぎてしまいました
今日の一年前を振り返る映像を見ても
復興…とは程遠く
でも力強く生きる被災地のみなさんを見ると
弱音を吐いたりしたらいけないと思いました
昨年の今日を忘れてはいけないと思いました
そして原発についても 常に考えなくてはいけないと思いました
3月11日…普通に毎日が送れることに感謝する日
この日に何が起きたか絶対忘れてはいけない日
そして原発についてかんがえなくてはいけない日
今日という日はそういう日だと思います
信じられないような大きな地震が起きました
ちょうどランチの最後のお客様が間もなく帰るころの揺れでした
豊橋では激しくないけど気持ちの悪いほど長い揺れでした
準備中自宅に帰り見たテレビの映像は
まるで映画のような現実味のない悲惨な映像…
そしてみるみるうちに津波に飲み込まれていく自動車や家
それが現実とはなかなか思えませんでした
それから何日かはいつもどうりの生活が送れるということだけでも
何か申し訳ないような…そんな日々でした
何が出来るか何をしたらいいのかと思いながら
ただ募金しかできずに 一年が過ぎてしまいました
今日の一年前を振り返る映像を見ても
復興…とは程遠く
でも力強く生きる被災地のみなさんを見ると
弱音を吐いたりしたらいけないと思いました
昨年の今日を忘れてはいけないと思いました
そして原発についても 常に考えなくてはいけないと思いました
3月11日…普通に毎日が送れることに感謝する日
この日に何が起きたか絶対忘れてはいけない日
そして原発についてかんがえなくてはいけない日
今日という日はそういう日だと思います
Posted by Oolongのおくさん at
23:47
│Comments(2)